4月に放送予定の各領域の代表授業は以下です。生放送は会員登録のみで無料で受講できますので、是非ご参加ください。
①「ビジネス基礎力」〜明日をサバイブする仕事力をつける〜
基本的なデジタルツールを活用する力、ロジカルシンキングの基礎、企画書の作り方、ビジネスライティングなど、ビジネスの現場で「いま」求められるベーススキルを身につけます。
<該当する授業の例>
4/19(火) 21:00-22:00 田中亨先生がみんなの悩みを華麗に解決する「今月のExcelテクニック」

▶︎授業URL:https://schoo.jp/class/5404
受講生のExcelの悩みを、Schoo人気講師田中亨先生が華麗なテクニックで解決する生放送授業です。
Schoo受講生のExcelに関する悩みや課題を事前に募集し、それを元に授業を進行します。
②「デジタルリテラシー」〜テクノロジーを使い価値を最大化する〜
デジタル社会ではインターネット上に存在するデータや情報を、判断・活用・探求していく能力が重視されています。テクノロジーを正しく活用し、必要な情報を見極め、論理的に思考し、新しい価値を生み出す力を身につけます。
<該当する授業の例>
4/4(月) 21:00-22:00 Tech 沸騰トピック「ステーブルコイン」

▶︎授業URL:https://schoo.jp/class/8888
ステーブルコインとは、価格の安定性を実現するように設計された暗号資産(仮想通貨)のことです。Web3の発展に必須のインフラであるステーブルコインについて基本知識を学び、新規事業創出や既存サービスとの統合、SNSでの発信のヒントをつかんでいきましょう。
③「AI時代の人間力」〜テクノロジー社会の人間の役割を磨く〜
社会のデジタル化が加速し、AIによる仕事の代替が進む中で、AI社会の人間の役割とは何か問われています。創造力や高度なコミュニケーション、不確実な問題への対応力、イノベーションを生む思考など、人間ならではの能力を磨きあげていく学びを身につけます。
<該当する授業の例>
4/14(木) 21:00-22:00 元NHKアナウンサーが教える「心が動く話し方」

▶︎授業URL:https://schoo.jp/class/8841
「話すのが苦手」という方に向けて、まずは押さえておきたい「話し方の基本」をお伝えします。「聞きやすく話す」「わかりやすく話す」ために、練習すれば誰でもできる話し方のテクニックをわかりやすくお伝えします。
④「リベラルアーツ」〜イノベーションの源泉となる力を育む〜
未来に向かったイノベーションを生み出す時に底力となる基礎学力を身につけます。数学や自然科学からアート、歴史など、単純に広い知識を得るだけでなく、学ぶことを通じて問題解決のためのスキルや思考力、発想力を養います。
<該当する授業の例>
4/12(火) 20:00-21:00 パンデミック時代に向き合うための生命科学的思考

▶︎授業URL:https://schoo.jp/class/8904
「遺伝子検査で将来かかりやすい病気が分かったらどうすればいい?」「mRNAワクチン打ったら、自分の遺伝情報に影響する?」こんな問いに、みなさんは自信を持って答えることができるでしょうか。
この授業では、
・遺伝子解析でわかることとわからないこと
・遺伝子解析は私たちの生活をどう変えうるのか
・コロナワクチンの副作用と日本人の遺伝子の関係
などについて、お話しします。
⑤「デザイン力」〜アイデアを形にし未来を創造する〜
アイデアを形にし社会を豊かにする「デザイン力」を身につけます。あらゆるスキルと掛け合わせることで、課題を解決し、自ら未来を創造する「デザインの力」が今、注目されています。授業では「モノ」のデザインから「コト」のデザインまでを網羅します。
<該当する授業の例>
4/27(水)21:00-22:00 デザイン基礎 −色の海〜センスは必要?−

▶︎授業URL:https://schoo.jp/class/8763
本コースは、WEBデザインやグラフィックデザインなど、デザイナーとして活躍したい方やデザインの基礎知識を身につけたいと考えていらっしゃる方に向け、デザインの基本をゼロから学んでいきます。
第3回目となる今回は、「色」について学んでいきます。