新人研修は、社会人に必須の基礎を身に付けることはもちろん、同期社員との関係性を深めることも大きな目的の一つです。新型コロナウイルス感染拡大の情勢を鑑み、オンラインでの研修実施を検討する企業も多いと思われますが、実際にオンライン研修を実施した多くの企業が「オンラインでは社員同士の関係性が深くならない」という不安や「他者からの気付きや刺激が少ない」という不満・懸念を抱えています。また、新人研修の期間は人事教育担当の工数が逼迫しがちであるため、新人が出来る限り自走して主体的に学べる研修にすることも必要です。
そこで、オンラインであっても社員同士が交流しながら学び合える「Schoo流学習コミュニテイ」のノウハウをお伝えするセミナーを開催します。当日のイベントでは、Zoomから移動し、Schooの「オンライン集合学習機能」を使って新人研修に最適なSchooの人気授業を一部受講します。またセミナー後半にはZoomでのディスカッションも設け、人事担当同士で意見交換を通して、人事の手を離れ自走出来るようなコミュニテイ型学習の理解を深めていきます。
本イベントは、スクーが2020年3月より運営をしている人事コミュニティ『Schoo人事学びゼミ』にて実施します。約800人が参画する企業の人事・育成担当同士が「人材開発・研修・学習する組織」について企業の枠を越えて学び合うことを目指しています。
▼このような方におすすめ▼
・新人研修の進め方を迷っており、ヒントが欲しい
・新人が自走して主体的に学べる研修を設計したい
・オンライン研修でも同期の繋がりや満足度も高めたい
■Schoo「オンライン集合学習機能」について
集合学習機能とは、社員同士が同じ授業を受講しながらコミュニケーションを取れるという、【みんなで×リアルタイムで】行う新しいオンライン学習です。受講者同士でアウトプットを共有できるため個人の理解も深まり、「集合知」としても蓄積されます。また、一人ではモチベーションが保ちづらい人も、みんなで楽しく継続して学べます。