<開講期間中、参加者と伴走する人事メンター・サポーターの方々>
●阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社 総務人事局総務人事部 部長 深田 浩嗣様
戦略人事・HRBPのプロフェッショナル。2003年大学院修了後、アクセンチュア株式会社でコンサルタントを務めたあと、パナソニック、アマゾンジャパン、楽天等の人事部を歴任して現職。全社の人事制度構築や働き方改革を担当。人材開発分野では、研修体系デザインにとどまらず、管理職向け研修に多数登壇。本業の傍ら、カウンセラー資格を活かしてHRプランニング研究所を設立。NTTデータ社から企業人事向けストレスチェックパッケージを発売中。最新理論の習得のため、産業・組織心理学会や日本産業保健法学会等にも所属。日々研鑽し、実務へのフィードバックを続けている。モットーは、「人事はCoE(Center of Excellence)へ」。
●リコージャパン株式会社 人財本部人財開発室 シニアスペシャリスト 長谷川 廣明様
1990年顧客向けプログラマーとして入社。SEの経験を経て、株式会社リコーの基幹システム要求開発を担当。 2015年慶應SDM研究科システムエンジニアリング学を履修。現役研究員として人材育成と事業創発を同時に行うメソッドを研究。事業開発型の人材育成プログラムを開発し、リコー内で展開。要素開発対象アイデアは年間30以上出す講座に成長。現在はリコージャパン㈱にて、人財開発戦略、社員と組織の自律的成長をテーマに活動中。
●CCCマーケティング株式会社 EX推進チーム Leader 瀧澤 伸介様
2007年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)に新卒入社。グループ内の各事業会社にてメディア営業、小売・ITサービス企業向けのマーケティングコンサルティングなどの法人営業の経験を経て、2020年よりCCCマーケティング株式会社の人事部門にて社員の成長環境づくり、社内コミュニケーションの活性化、時代の変化に合わせたオフィスや働き方のあり方の見直しを担当。
●株式会社丸井グループ 人事部 人材開発課 伊藤 真様
2014年に株式会社丸井グループに新卒入社し、新宿マルイ本館でレディス雑貨の販売、本社でのバイヤー業務といった小売事業に従事した後、コーポレートブランディングを推進させるデザインオフィスの立ち上げを経験。2020年より現職において、イノベーションが生まれる組織風土の実現を目指し、人材育成体系・学びの場の企画立案を担当。
●株式会社EPクロア 人材開発室 室長 置田 淳夫様
2000年、株式会社富士通ビー・エス・シー(現・富士通株式会社)に入社。システムエンジニアとして、様々な業界でシステム開発・プロジェクトマネージャー・商談推進などの幅広い業務に従事。その後、製薬業界を活躍の場とするため2015年に株式会社CACエクシケア(現・EPクロア)へ入社。業務部門にて案件獲得や業務改善などに携わったのち、現在は人材開発の責任者として育成施策立案や研修企画運用に従事。
●株式会社Seneca 執行役員 宮坂 尚弥様
2012年株式会社ビジネスコンサルタントにて法人営業マネジャーとして従事。その後、株式会社マイナビにて研修サービスの開発を行う。各種研修、個人診断などの開発や、研修講師の育成に関わる。2019年株式会社Senecaにて、研修コンサルティング事業weportを立ち上げ、責任者に就任。「研修は働く人々の港になる」「ヤンチャな社員が組織を変える」を標榜し、才能を活かすための組織診断weport finder、汗かく通信教育ビズ添削などの研修サービスの開発・拡大に日々奮闘中。